ミステリアスな平成新山20131225
嵐コンサートin福岡ドーム20131222
日本一のケーキ
御贔屓のケーキ屋さん「ネオクラシッククローバー」のケーキ「オランダ坂の石畳」が、ニッポン全国ご当地おやつランキングでグランプリを受賞したとのこと


ベルギー産ミルクチョコ」「純正クリーム」「カカオスポンジ」「バニラスポンジ」など8段重ね構造になってて、全体を生チョコでコーティングしカカオパウダーをふりかけたリッチなスイーツです。

長崎市籠町にある長崎店・諫早市長野町にある諫早店・私が利用する雲仙市吾妻町にある本店にて販売しています。
甘いの大好きな方は是非お試しを
最近バタバタしてて、ブログやフェイスブックをサボってばかりです
元気にはしていますのでご安心を・・
まぁ誰も心配してないと思いますけどヾ(´▽`;)ゝ



ベルギー産ミルクチョコ」「純正クリーム」「カカオスポンジ」「バニラスポンジ」など8段重ね構造になってて、全体を生チョコでコーティングしカカオパウダーをふりかけたリッチなスイーツです。

長崎市籠町にある長崎店・諫早市長野町にある諫早店・私が利用する雲仙市吾妻町にある本店にて販売しています。
甘いの大好きな方は是非お試しを

最近バタバタしてて、ブログやフェイスブックをサボってばかりです

元気にはしていますのでご安心を・・
まぁ誰も心配してないと思いますけどヾ(´▽`;)ゝ
花ざしき和香でランチ♪
「お昼一緒に行ってくださる?」
な~んて嬉しいお誘い
行った先は、島原市有明町にある「花ざしき 和香」
女性に大人気のお店です。
新メニューの玉手箱膳を頂きました。
ワクワクしながら蓋を開けると、手まり寿司や茶わん蒸しなどかわいいお料理が二段に並んでいました。
鯛めしもとっても美味
Sさんご馳走さまでした~
な~んて嬉しいお誘い

行った先は、島原市有明町にある「花ざしき 和香」
女性に大人気のお店です。






新メニューの玉手箱膳を頂きました。
ワクワクしながら蓋を開けると、手まり寿司や茶わん蒸しなどかわいいお料理が二段に並んでいました。
鯛めしもとっても美味

Sさんご馳走さまでした~

縁って不思議
今日は仕事のことを少しお話ししたいと思います。
主人の母は30年前に病院の婦長を辞め「看護師家政婦紹介所」を始めました。
当時は病院付添いの仕事が主でしたが、介護保険制度が導入されてからは、病院付き添いの仕事はめっきり減りました。
でも絶対必要な仕事だと私も思っていますので、病に倒れた義母に代わって紹介所の仕事を続けています。
ドクターX(こちらは名医紹介所)の岸部一徳さんみたいに、スキップして帰れるほどの収入があればいいのですが・・
岸部一徳さんのあのスキップシーン大好きです
最近は仕事内容も多様化してきました。
例えば某大会の救護要員として看護師の要請だったり、末期癌のご主人を抱えた奥さまのお手伝いだったり・・
後者の奥さまとは今では親戚のようなお付き合いをさせて頂いてますが、最初お電話を頂いた時からご主人が亡くなられるまでの数か月間、プライベートのスマホ・家政婦紹介所用携帯電話・固定電話の子機を毎晩枕元に並べて寝ていました。
「あなたがいてくれたことでどれだけ気が楽だったことか。主人があなたと私を引き合わせてくれたのね。」
そう言って頂き、この仕事をしててよかったなぁと心から思いました。
何より素敵な方と出会えたことに感謝です
1本の電話で繋がったご縁。
数か月前までは知らなかった方なのに。
縁って本当に不思議ですね。
主人の母は30年前に病院の婦長を辞め「看護師家政婦紹介所」を始めました。
当時は病院付添いの仕事が主でしたが、介護保険制度が導入されてからは、病院付き添いの仕事はめっきり減りました。
でも絶対必要な仕事だと私も思っていますので、病に倒れた義母に代わって紹介所の仕事を続けています。
ドクターX(こちらは名医紹介所)の岸部一徳さんみたいに、スキップして帰れるほどの収入があればいいのですが・・
岸部一徳さんのあのスキップシーン大好きです

最近は仕事内容も多様化してきました。
例えば某大会の救護要員として看護師の要請だったり、末期癌のご主人を抱えた奥さまのお手伝いだったり・・
後者の奥さまとは今では親戚のようなお付き合いをさせて頂いてますが、最初お電話を頂いた時からご主人が亡くなられるまでの数か月間、プライベートのスマホ・家政婦紹介所用携帯電話・固定電話の子機を毎晩枕元に並べて寝ていました。
「あなたがいてくれたことでどれだけ気が楽だったことか。主人があなたと私を引き合わせてくれたのね。」
そう言って頂き、この仕事をしててよかったなぁと心から思いました。
何より素敵な方と出会えたことに感謝です

1本の電話で繋がったご縁。
数か月前までは知らなかった方なのに。
縁って本当に不思議ですね。
theme : なんとなく書きたいこと。。
genre : 日記