六兵衛茶屋
何故か突然「六兵衛茶屋」に行きたくなり、ランチにでかけました。
「六兵衛茶屋」は雲仙(雲仙地獄から小浜温泉に下る途中)にあり、「ろくべえ」がメインのお店です。



注文したのは、主人が椎茸そば・私は天ぷら(椎茸・牛蒡)六兵衛。
ご飯もの(たかなおにぎり等)やお惣菜が入っているセイロ弁当も注文しましたが、すごいボリュームです。

セイロ弁当にも入っていた柚みそがおいしかったので、自宅用に買って帰りました。

前回「六兵衛茶屋」に行ったのは、上京する前で子供たちが小さかった頃なので、二十数年振りになるでしょうか?
変わらない雰囲気・変わらないお味に、懐かしさがこみ上げてきました。
噴火災害の時の打撃は大きかったことでしょう。
存続していることに尊敬の念を抱きます。
「六兵衛茶屋」は雲仙(雲仙地獄から小浜温泉に下る途中)にあり、「ろくべえ」がメインのお店です。



注文したのは、主人が椎茸そば・私は天ぷら(椎茸・牛蒡)六兵衛。
ご飯もの(たかなおにぎり等)やお惣菜が入っているセイロ弁当も注文しましたが、すごいボリュームです。

セイロ弁当にも入っていた柚みそがおいしかったので、自宅用に買って帰りました。

前回「六兵衛茶屋」に行ったのは、上京する前で子供たちが小さかった頃なので、二十数年振りになるでしょうか?
変わらない雰囲気・変わらないお味に、懐かしさがこみ上げてきました。
噴火災害の時の打撃は大きかったことでしょう。
存続していることに尊敬の念を抱きます。
我が家の実たち
名誉挽回のために
3回連続で島原城のお堀の石垣崩壊の話題です。
「もういいよ~」って声が聞こえてきそうですが、島原市の名誉挽回のために、今日までお付き合いください
昨日のブルーシートの状態です。
今日は広いブルーシートが入手できたようです。
今日もよく降っています。
間に合ってよかったです
川おじさんの記事で、石垣が崩壊した部分の断面写真が見れます。
野面積み工法の石垣ってこんな風になっているんですね!?
約400年も昔の技術です。
昔の人の知恵って凄いな~と、つくづく感心します。
「もういいよ~」って声が聞こえてきそうですが、島原市の名誉挽回のために、今日までお付き合いください

昨日のブルーシートの状態です。


今日は広いブルーシートが入手できたようです。


今日もよく降っています。
間に合ってよかったです

川おじさんの記事で、石垣が崩壊した部分の断面写真が見れます。
野面積み工法の石垣ってこんな風になっているんですね!?
約400年も昔の技術です。
昔の人の知恵って凄いな~と、つくづく感心します。
ブルーシートの島原城石垣
島原城の石垣崩壊
梅雨の晴れ間だった昨日
研磨マイスター
「遅くなりましたが~」とのメッセージを添えて、娘夫婦&息子から父の日のプレゼント
が届きました♪
KENMAmeister(研磨マイスター)のペアステンレスタンブラーです。

「日本の技術の集積地」と称される新潟県県央地域。
この地域で傑出した技術者に与えられる称号が「にいがた県央マイスター」です。
中でもパフ研磨の達人は「研磨マイスター」と呼ばれ、
その技術は世界に名を轟かせています。
一つひとつに想いを込める“手仕事”で磨く
こだわりの逸品をご堪能ください。
と栞に書かれていました。
まさに匠の技ですね

今日は奮発してヱビスビールを買ってきました!
このタンブラーで頂くのが楽しみです
三人の子供達、ありがとう<(_ _)>

KENMAmeister(研磨マイスター)のペアステンレスタンブラーです。

「日本の技術の集積地」と称される新潟県県央地域。
この地域で傑出した技術者に与えられる称号が「にいがた県央マイスター」です。
中でもパフ研磨の達人は「研磨マイスター」と呼ばれ、
その技術は世界に名を轟かせています。
一つひとつに想いを込める“手仕事”で磨く
こだわりの逸品をご堪能ください。
と栞に書かれていました。
まさに匠の技ですね


今日は奮発してヱビスビールを買ってきました!
このタンブラーで頂くのが楽しみです

三人の子供達、ありがとう<(_ _)>
リリィの胃薬?
NBCテレビで放送して頂きました!
娘夫婦は、15日長崎市内のフォトエールさんに、大雨の中ウェディングドレス姿で、ロケーション撮影して頂きました。
その時NBCテレビさんの取材もあり、今日放送してくださいました。

この写真は私がビデオから撮りましたので、画像が粗いですね。
(顔がはっきり見えなくていいかも・・)
予約していた結婚式場を数年前キャンセルした二人。
原因は私・・かな?
昨年入籍したものの挙式していないので、花嫁姿を見れずにいました。
フォトエールさんの「写真だけの結婚式」は、二人からの最高のプレゼントでした。
カメラマンさん・スタッフさん・NBCテレビのディレクターさん
みなさんとっても親切にして下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。
ここに至るまで随分遠回りさせてしまいましたが、二人の絆がますます強くなったように思いました。
その時NBCテレビさんの取材もあり、今日放送してくださいました。

この写真は私がビデオから撮りましたので、画像が粗いですね。
(顔がはっきり見えなくていいかも・・)
予約していた結婚式場を数年前キャンセルした二人。
原因は私・・かな?

昨年入籍したものの挙式していないので、花嫁姿を見れずにいました。
フォトエールさんの「写真だけの結婚式」は、二人からの最高のプレゼントでした。
カメラマンさん・スタッフさん・NBCテレビのディレクターさん
みなさんとっても親切にして下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。
ここに至るまで随分遠回りさせてしまいましたが、二人の絆がますます強くなったように思いました。
雨上がりのお散歩
じゃがいものモンブラン
諫早バイパスを走ると、ついつい寄りたくなるケーキ屋さんが「ネオクラシッククローバー諫早バイパス店」
白いのは、じゃがいものモンブランです。
珍しいですよね?
どれもとってもおいしいんですよ。
実は、桃をまるごとケーキにしたのが店頭に並ぶのを、首を長~くして待っているのです。
そろそろ出てるかな?って思い、前を通ると寄っちゃいます。
7月なのかしら?桃のケーキが並ぶのは・・
楽しみです♪




白いのは、じゃがいものモンブランです。
珍しいですよね?
どれもとってもおいしいんですよ。
実は、桃をまるごとケーキにしたのが店頭に並ぶのを、首を長~くして待っているのです。
そろそろ出てるかな?って思い、前を通ると寄っちゃいます。
7月なのかしら?桃のケーキが並ぶのは・・
楽しみです♪
さだまつりがスタートしました♪
さだまさし40周年記念コンサートツアーが、長崎市からスタートしました!
長崎ブリックホールの2002席は満席で、立ち聴きの方も大勢いらっしゃる程です。
今回は2夜連続ということで、チケットケースが配られました♪

遠い方は石巻からいらしてましたよ。
大阪・名古屋・四国・宮崎など遠方の方も。
みなさん追っかけされてるんですねぇ~
桜前線と共に全国へお花見の旅に行ける方や、好きなアーティストの全国コンサートツアーに追っかけできる方たちを、すっごく羨ましく思います。

グレープ時代から好きなんです
会場にグレープ時代のDVDが販売されてて、主人が買ってくれました♪

グレープ時代のコンサートDVDには、「精霊流し」や私のカラオケのおはこ「無縁坂」が収録されています。
切なくって懐かしい青春の歌です。
そんな思いのファンばかりなのでしょう。
さださんのコンサートは、平均年齢が高いです
ずっと座ってていいので楽ですが・・・
とても楽しみにしているさださんの年に1度の長崎コンサート。
あと何年さださんが歌えるか?
あと何年私たちが長崎市内の会場まで車を走らせることができるか・・
そんな事を考えながら帰宅した今年のコンサートでした
長崎ブリックホールの2002席は満席で、立ち聴きの方も大勢いらっしゃる程です。
今回は2夜連続ということで、チケットケースが配られました♪

遠い方は石巻からいらしてましたよ。
大阪・名古屋・四国・宮崎など遠方の方も。
みなさん追っかけされてるんですねぇ~
桜前線と共に全国へお花見の旅に行ける方や、好きなアーティストの全国コンサートツアーに追っかけできる方たちを、すっごく羨ましく思います。

グレープ時代から好きなんです

会場にグレープ時代のDVDが販売されてて、主人が買ってくれました♪

グレープ時代のコンサートDVDには、「精霊流し」や私のカラオケのおはこ「無縁坂」が収録されています。
切なくって懐かしい青春の歌です。
そんな思いのファンばかりなのでしょう。
さださんのコンサートは、平均年齢が高いです

ずっと座ってていいので楽ですが・・・

とても楽しみにしているさださんの年に1度の長崎コンサート。
あと何年さださんが歌えるか?
あと何年私たちが長崎市内の会場まで車を走らせることができるか・・
そんな事を考えながら帰宅した今年のコンサートでした

雨も祝福!?
東京から写真撮りに帰ってきてくれた娘夫婦。
長崎市内の写真屋さんが、先月立ち上げたばかりのプロジェクトに予約していました。

撮影場所は、スタジオ・路面電車(貸切)・グラバー園・孔子廟と移動し、撮影時間だけで6時間超。
しかも大雨
実は娘の撮影希望日は昨日だったのですが、主人の仕事の都合で今日にして貰いました。
昨日はとてもいいお天気だったので、1日延期させた責任を感じています。
フォトエールのカメラマンさんやスタッフの皆さまはびしょ濡れになりながら、
至れり尽くせりで本当によくしてくださいました。
NBCテレビさんの取材も入っていましたが、どしゃ降りの雨の中、
ディレクターさんも丸一日付き合ってくださいました。
みなさま大変お世話になりました<(_ _)>
娘の花嫁姿が見れて感無量でした!!!
長崎市内の写真屋さんが、先月立ち上げたばかりのプロジェクトに予約していました。

撮影場所は、スタジオ・路面電車(貸切)・グラバー園・孔子廟と移動し、撮影時間だけで6時間超。
しかも大雨

実は娘の撮影希望日は昨日だったのですが、主人の仕事の都合で今日にして貰いました。
昨日はとてもいいお天気だったので、1日延期させた責任を感じています。
フォトエールのカメラマンさんやスタッフの皆さまはびしょ濡れになりながら、
至れり尽くせりで本当によくしてくださいました。
NBCテレビさんの取材も入っていましたが、どしゃ降りの雨の中、
ディレクターさんも丸一日付き合ってくださいました。
みなさま大変お世話になりました<(_ _)>
娘の花嫁姿が見れて感無量でした!!!
そうめん流し 邑居(ゆうきょ)
娘お気に入りのお店
あいすまんじゅうの季節♪
虎刈り
リリィを今日トリミングに連れて行きました。
かかりつけの動物病院、最近新しいトリマーさんです。
前回も虎刈りでしたが・・・

ん~~~今回も
お洋服着せないから余計目立っちゃいます
まっ いいんですけど
かかりつけの動物病院、最近新しいトリマーさんです。
前回も虎刈りでしたが・・・

ん~~~今回も

お洋服着せないから余計目立っちゃいます

まっ いいんですけど

theme : ダックスフント大好き♪
genre : ペット
隣の芝生は青い
八重カシワバ紫陽花
祝10万キロ
グミ
火砕流大惨事から21年の今日
今日6月3日(日)は用事が幾つも重なりました。
市民清掃に行かなくては!
その前に、子ども会の廃品回収用に1年分の一升瓶やビール瓶出さなくちゃ。
たくさんの一升瓶を空にしたのは、もちろん主人ですよ
・・って、わざわざ書き足すところが怪しい!?
新聞回収車も今日来るんだっけ。
そして今日は長崎県家政婦紹介所連合会総会!
年に1度、県下の家政婦紹介所の所長さん方が集まるのです。
今我が家が会長をしているので、準備や総会の内容に粗相がないか心配でした。
昼食を挟んでの会議ですが、会場は諫早の知人が紹介してくれた諫早駅前の「和元」にしました。

これに天婦羅・デザートのフルーツ・ドリンクが付いて、2,000円の「四季三昧」です。

話が途切れる事無くさまざまな議案に対し、意見交換されました。
もちろんお料理もおいしく頂きました♪
お食事の内容が充実してて、皆様にはとても満足して頂いたようです。
無事総会を終えてやれやれと、帰り道主人と諫早のケーキ屋さん「クローバー」でお茶しました。
実は桃を丸ごと使ったケーキが出るのを、首を長くして待っているのですが、今年はまだ出ていませんでした。

そして今日は絶対に忘れられない日。
普賢岳噴火災害で43名の犠牲者が出て21年。
午後4時8分にサイレンが吹鳴され、黙祷しました。
我が家もこの災害で大きな転機を迎えました。
長い人生、思いもかけないことがありますが、全て意味があること、無駄はないと思っています。
いえ、無駄にしない生き方をしなくてはいけませんね!
市民清掃に行かなくては!
その前に、子ども会の廃品回収用に1年分の一升瓶やビール瓶出さなくちゃ。
たくさんの一升瓶を空にしたのは、もちろん主人ですよ

・・って、わざわざ書き足すところが怪しい!?
新聞回収車も今日来るんだっけ。
そして今日は長崎県家政婦紹介所連合会総会!
年に1度、県下の家政婦紹介所の所長さん方が集まるのです。
今我が家が会長をしているので、準備や総会の内容に粗相がないか心配でした。
昼食を挟んでの会議ですが、会場は諫早の知人が紹介してくれた諫早駅前の「和元」にしました。

これに天婦羅・デザートのフルーツ・ドリンクが付いて、2,000円の「四季三昧」です。

話が途切れる事無くさまざまな議案に対し、意見交換されました。
もちろんお料理もおいしく頂きました♪
お食事の内容が充実してて、皆様にはとても満足して頂いたようです。
無事総会を終えてやれやれと、帰り道主人と諫早のケーキ屋さん「クローバー」でお茶しました。
実は桃を丸ごと使ったケーキが出るのを、首を長くして待っているのですが、今年はまだ出ていませんでした。

そして今日は絶対に忘れられない日。
普賢岳噴火災害で43名の犠牲者が出て21年。
午後4時8分にサイレンが吹鳴され、黙祷しました。
我が家もこの災害で大きな転機を迎えました。
長い人生、思いもかけないことがありますが、全て意味があること、無駄はないと思っています。
いえ、無駄にしない生き方をしなくてはいけませんね!
フトモモ
おみ足の太ももではなく、フトモモ科の植物のお話しです。
一昨日の蛾がとまっているお花の名前をつしまひのきさんがストロベリーグアバだと教えてくださいました。
この花です。
義母がこの木が大好きで増やし、駐車場や裏庭に大小10数本が植えてあります。
我が家のは黄色い実がなるので、イエローストロベリーグアバですね。
インターネットで調べて「フトモモ科」ということしか分からずにいました。
なので我が家では「フトモモ」と呼んでいました。
覚えやすいですしね
正式な名前が分からずすっきりしませんでしたが、お蔭で溜飲が下がりました♪
つしまひのきさん、ちゃんとした名前を教えてくださり、本当にありがとうございました<(_ _)>
ブログをしててよかったぁ~♪
一昨日の蛾がとまっているお花の名前をつしまひのきさんがストロベリーグアバだと教えてくださいました。
この花です。

義母がこの木が大好きで増やし、駐車場や裏庭に大小10数本が植えてあります。

我が家のは黄色い実がなるので、イエローストロベリーグアバですね。
インターネットで調べて「フトモモ科」ということしか分からずにいました。
なので我が家では「フトモモ」と呼んでいました。
覚えやすいですしね

正式な名前が分からずすっきりしませんでしたが、お蔭で溜飲が下がりました♪
つしまひのきさん、ちゃんとした名前を教えてくださり、本当にありがとうございました<(_ _)>
ブログをしててよかったぁ~♪