分離課税

九州地区限定発売のお菓子

古賀SAには、「九州地区限定発売商品」のコーナーがありました。

特に目を引いたのが、娘が好きなカントリーマアム

娘夫婦と息子に送ってあげようと、こんなのを買いました。

20120430九州限定のお菓子

甘いのだけでは・・と思って、宮崎の鶏の炭火焼きも購入。

鶏の炭火焼きは(メラメ~ラさんに夫婦して洗脳されてますので)迷わず「七輪手焼き」を選びました~♪

今日、お米も一緒に荷造りして、2ヶ所に宅急便で送りました。

ちょっとした親心です
スポンサーサイト



theme : 地域情報
genre : 地域情報

門司港レトロ

北九州市門司区在住の叔母に会いに行きましたら、私が行ってみたかった門司港レトロに従妹が連れてってくれました。

この船、実はレストランです。
20120428門司港レトロ1

時間の余裕があれば、この船のレストランでお食事したかったです。
20120428門司港レトロ2

旧門司税関
20120428門司港レトロ3

国際友好図書館
20120428門司港レトロ4

アインシュタインが宿泊したという旧門司三井倶楽部
20120428門司港レトロ5

門司港駅
20120428門司港レトロ6


20120428門司港レトロ7


もちろん他にも見所満載です。

一日かけてゆっくり楽しみたい素敵な場所でした♪

theme : ■*福岡県 北九州市*■
genre : 地域情報

24時間の仕事

我が家の昨夜の晩ご飯で~す

20120426お相伴

・・・と言いたいところですが・・・

仕事先でご馳走になった晩ご飯です。

新鮮なカレイのお煮つけや、お刺身・お肉など凄いご馳走です。

実は昨日26日の朝9時半から、今日の朝9時半迄の24時間、付添いの仕事に行ってきました。

一時退院した98歳のお母さまの見守りをしつつ、お母さまのお家の掃除機かけなどです。

お母さまへ美味しい食事をとの、娘さんたちの心づくしのお料理の数々に、私もお相伴した次第です (^^)v

とっても美味しかったです


さて、見守りのお仕事はといいますと・・・

会の規定では「ちゃんと睡眠時間を下さいますよう」と謳ってはいるのですが、責任が重くて寝れませんよね~。

20分くらいしか寝てませんので、今は頭がぼ~っとして、目はしょぼしょぼ。

今夜は早く寝てしまいそうです



theme : お仕事日記
genre : ビジネス

れんげ草

今日は大雨と強風の中、長崎市内行きでした。

いつもは1時間半で着くのですが、さすがに今日はスピードが出せず、片道2時間かかってしまいました。

大変でした~

・・・といっても運転していたのは友人で、私は助手席でしたが (^^ゞ



先日、お習字の先生のお宅へ伺う途中、住宅地の一画にれんげ畑がありました。

あまりに懐かしい風景に、思わず車を停め見入ってしまいました。

20120425レンゲソウ1

20120425レンゲソウ2


ふと、金子みすゞさんの詩を思い出しました。


       げんげ

   雲雀(ひばり)聴き聴き摘んでたら、

   にぎり切れなくなりました。


   持ってかえればしおれます、

   しおれりゃ、誰かが捨てましょう。

   きのうのように、芥箱(ごみばこ)へ。


   私はかえるみちみちで、

   花のないとこみつけては、

   はらり、はらりと、撒(ま)きました。

   ― 春のつかいのするように。



優しく素敵な詩ですよね!



theme : 日記
genre : 日記

福砂屋のカステラ

福砂屋のカステラを頂きました~♪

20120424福砂屋1

20120424福砂屋2


やはりおいしいですね~

ちゃんとカットされていますので便利です♪

theme : 日記
genre : 日記

リリィ 顔の腫れから一日経過

今日のリリィです。

20120423リリィ

昨夜まではかなり腫れていましたが、今朝には随分腫れが引いていました♪

今朝からはお薬も飲ませています。

まだ少~し腫れていますが、食欲もあり元気なのでひと安心です。

狂犬病の予防注射と、昨日の注射。

今月は2回もお尻に注射されて、リリィにとっては災難の月です。


みなさま大変ご心配をおかけしました<(_ _)>

theme : ダックスフント大好き♪
genre : ペット

リリィの顔が変!

用事を済ませ午後2時頃帰宅したところ、リリィの顔が何だか変。

20120422頬が腫れたリリィ

右目の下がぷっくり腫れているんです。

硬いガムを食べていたので、挟まってるのかと触ってみてもなくって。

虫刺され?

歯根嚢胞(しこんのうほう)?


慌ててかかりつけの動物病院で診て頂きました。

やはり歯から来てるかもとのこと。

急に硬い物を食べさせたのが悪かったのかしら?

注射をして頂き、明日から飲ませるお薬を貰ってきました。

落ち着いたら歯石除去もしなくてはいけません。

引きつけを起こす子なので、全身麻酔が心配です。


ところで動物病院の先生、指にカットバンをしていました。

それも鮮血がちょこっと付いてて、まだ血が止まってないよう。

先生「さっき噛まれました。」と苦笑い。

私「リリィみたいに噛みつく子がいるんですね。」

先生「リリィちゃん、お父さんに抱かれてると全然違いますね!」

主人に抱かれてるリリィは、まるで別犬のように大人しいので、先生も今日は安心して口の中まで診てくださいました。

ホント、リリィにまで甘く見られてる私です。

theme : ミニチュアダックス
genre : ペット

家族葬

昨夜お通夜だった方の、今朝7時半の出棺・午後1時の告別式に参列致しました。

家族葬でしたが、あまりにも参列者が少なく、親戚ではありませんがちょっとしたご縁で参列をお願いされました。

94歳、天寿を全うされたのでしょうが、ご家族は遠方ばかり。

「遺影もお位牌も要りません!」とびっくりするようなことを喪主の娘さんがおっしゃったとか・・・

出棺の時、葬儀社の方が「最後のお写真を一緒に撮りましょうか?」と聞いた所、別の娘さんも「撮らなくていい!」ときっぱり。

長い人生、どんな母娘関係だったのかしらと思うような、あまりにも寂しいご葬儀でした。



義理で何百人もの方のお見送りを受けるより、本当に悲しんでくれる夫と子供たちが見送ってくれればいいと、家族葬は私の憧れでした。

それは家族が自分を愛してくれていると仮定しての話。

今日のようなご葬儀を見ると考え直してしまいます。

「家族葬」ってあったかいものだと思っていましたから。



我が家のモッコウバラが満開になり、とっても楽しませてくれています。

20120421モッコウバラ


先輩のモミジにピントが合っちゃってますが(^^ゞ





theme : 日記
genre : 日記

長寿菓子

今日の昼間は知人の告別式でした。

そして夜は別の方のお通夜へ。

今年になって、8名の方の告別式に行っています。

田舎にいると葬儀にでる機会が多いです。

高齢者が多いということもありますが、お付き合いも濃いということでしょうか。

ご長寿の方が亡くなると、会葬お礼にお菓子をつけます。

昔はお饅頭でしたが、最近は日持ちするお菓子に代わってきました。

「小城羊羹」の小さいサイズだったり、今日のように「キャラメル」だったり。

20120420長寿菓子

長寿菓子を食べるとあやかれるかな!?

theme : 日記
genre : 日記

久し振りのモス

咳が止まらない主人と同じような咳が出始めた私。

頭痛もするので、二人で病院に行ってきました。

変な病気ではなく安心して、たまにはとモスバーガーでランチしました。

20120419モスバーガー

写真はもちろん二人分ですよ。

「40年目の新提案 旨辛モスバーガー」を注文しました。

我が家のすぐ近くにあるのに、食べるのは何年ぶりでしょう。

とってもおいしかったのですが、ミートソースや玉ねぎのみじん切りの食べにくいこと。

口の周りも手もベタベタになりました^^;

女性でもおしゃれに食べれるおいしいハンバーガーを研究してほしいですね。

そう、食欲はしっかりありますので、大した病気ではなかったようです(^^ゞ

theme : 食べ物日記
genre : 日記

狂犬病予防注射

今年もリリィにとっては嫌な時がやってきました。

狂犬病の予防注射です。

毎年、注射する先生に「ガウ 」って噛みつきかかり、先生も手を引っこめてしまいます

でも今年は主人がいたので、がっちりガードされ、リリィ固まってました~

20120418リリィ1

20120418リリィ2

「やれやれです。」

って声が聞こえてきそうです。

飼い主の義務を果たして、私もやれやれです



theme : ミニチュアダックス
genre : ペット

有明の森フラワー公園 菜の花編

黄色の花の記事が続きますが^^;

有明の森フラワー公園の菜の花がとっても綺麗です♪

20120417菜の花1


20120417菜の花2


20120417菜の花3


入園料・駐車料金無料です。

10万本の菜の花を観にいらしてください。

theme : 地域情報
genre : 地域情報

モッコウバラ

モッコウバラが咲き始めました~♪

20120416モッコウバラ1

20120416モッコウバラ2

モッコウバラが大好きで、東京にいる時鉢植えを買いました。

(モッコウバラの黄色は、秋篠宮家眞子さまのお印だそうです。)

鉢植えの時は、ほんの少ししか咲かなかったのに、島原に持ち帰って地植えしたところ、ぐんぐん栄えてきました。

Uターンしてまもなく丸3年。

モッコウバラが咲く度、リリィを連れて帰って来た日の事を思い出します。

theme : 樹木・花木
genre : 趣味・実用

リリィ復活♪

ペットホテルに1泊後、食欲もなく元気がなかったリリィでしたが、昨夕ようやく普段通りになりました。

今朝は渋々ではなく、喜んでお散歩しました。

20120415リリィ1

夕方には芝桜公園にも行ってきました♪

20120415リリィ2

仲良くさせて頂いてるブロガーさんたち、みなさんちゃんとお洋服着せてらっしゃいますよね。

リリィはお洋服が大嫌いで、ハーネスさえ逃げてしまいます

裸んぼうの上、ペットホテル(動物病院併設)に預けた時、またサマーカットして頂いたのでますます裸!?

かなり恥ずかしい・・・


オープンから15日経った芝桜公園です。

20120415芝桜

随分咲いてきて多くの方が足を運んでくださってました。

「これで入場料取るの?」って声も近くから聞こえていましたが、雑草取りなどの維持管理が大変そうでした。


20120415リリィ3

みなさん大変ご心配をおかけしました<(_ _)>

お蔭さまでこんなに元気になりました。

近々もう一度ペットホテルに預けなくてはいけないのですが、なんだかその後が心配になってきました

theme : ミニチュアダックス
genre : ペット

ブルーベリーの花

昨年買ったブルーベリーの樹に、可憐なお花がたくさん咲いてます。

20120414ブルーベリーの花

ブルーベリーは、花・実・紅葉と一年を通して楽しめます。

ジャムが作れるほど、たくさんの実がつきますように!!

theme : 樹木・花木
genre : 趣味・実用

最近のリリィ

数日前から元気がないリリィ。

昨日から手作りフードだけは食べるようになり、今日はおやつも食べたので安心しましたが・・

20120413リリィ

先日鹿児島に行った時、ペットホテルに預けちゃったから拗ねてるのかしら!?

theme : ミニチュアダックス
genre : ペット

キンメのお刺身

長崎県産キンメダイのお刺身。

20120412キンメのお刺身

近くのスーパーのお刺身は新鮮でその上、夜になると半額になります。

今夜も用事を済ませた帰りに寄った所、半額になっててラッキー(^^)v

主人のお酒の肴にと購入。

でも目がコワイ・・

theme : 鮮魚
genre : グルメ

成長し過ぎのしいたけ

昨年農業祭で購入した しいたけの菌床栽培

上手に育てたら3回は収穫できるとのこと。

育てた訳ではなく放置していたのですが、3回目のしいたけができました。


20120411しいたけ


でかっ!!

気持ち悪くて食べれません^^;

theme : 日記
genre : 日記

ラッピングカー

島原市の公用車(後ろ3台)が我が家に駐車した時のこと。

2台がラッピングカーになっていました!

20120410ラッピングカー

1台には、島原半島ジオパークキャラクター「ジーオ君」が描かれています。

5月12日~15日に、ジオパーク国際ユネスコ会議が島原半島で開催されるんです!!

もう1台には、全国和牛能力共進会大会マスコット「かさべこくん」が描かれています。

10月に島原市・佐世保市が大会開催地になっているんです!!

大きなイベントを控えてる島原半島へみなさまも是非お出かけください。

お待ちしていま~す♪

theme : 地域情報
genre : 地域情報

サービスエリア

高速道路では、SAに寄る楽しみがあります。

宮原SAでは、苦手な食べ物がワイルドに売っててびっくりしました。

豚足です^^; 

20120407豚足

下りも上りも、桜島SAで昼食をとりました。

私はすっかり「黒豚ラーメン」にはまってしまい、行きと帰り2回も食べちゃいました(^^ゞ

20120408ラーメン

鹿児島と言えば「かるかん饅頭」もですが、「両棒餅(ぢゃんぼもち)」も欠かせません(^^)v

20120408両棒餅


theme : 地域情報
genre : 地域情報

知覧特攻平和会館

7日(土)・8日(日)所用で鹿児島に行ってきました。

島原を出港したフェリーのデッキから、子供たちが投げるパンにカモメが群がっていました。

20120407フェリーより


鹿児島市内に用事でしたが、ちょっと足を延ばして、ずっと前から行きたかった「知覧特攻平和会館」へ。

20120407平和会館

沖縄決戦に飛び立ち若い命を散らせた特攻隊員1,036人の遺品・遺影・遺書や、実際に使われ海中から引き揚げられた零戦などが展示されています。

写真撮影NGの場所が多く、館内の写真はありませんが、沢山の展示品に胸が締め付けられる思いでした。

特攻平和会館の一角に復元された三角兵舎です。

20120407三角兵舎1

全国の陸軍基地から特攻出撃のために知覧に集まった隊員達は、この半地下式の粗末な小屋で遺書や別れの手紙を書きながら出撃命令を待ったそうです。

布団を被り声を殺して泣いてる隊員もいたのだとか・・

20120407三角兵舎2

長崎や広島の原爆資料館と共に、平和を語り継ぐ意味でも、この「特攻平和会館」の存在意義は大きいと思います。

theme : 地域情報
genre : 地域情報

とんだ災難

 訪問ありがとうございます <(_ _)>

本日7日(土)、ちょっと遠出 しています。

先日(4月1日)の 川おじさんとのメールのやりとり を見て、私の間抜けさ加減を笑ってください。

優越感に浸れたことでしょう。

小粋な仕返しを思いついた方はぜひご一報を!!

もちろん川おじさんに内緒ですよ  (^_-)-☆

ではいってきま~す


theme : 頑張れ自分。
genre : 日記

今日の芝桜

今月1日にオープンした島原の新名所芝桜公園。

開花が間に合わず無料で観賞できましたが、それも今日(6日)迄。

明日からは「協力金」1人300円、乗用車駐車料金500円となります。

今日の午後、実母と病院帰りに観に行きましたが・・・

20120406芝桜公園

まだまだの開花状況です。

「物には対価がある。」とは、かつての上司の口癖ですが、果たしてこんな状況で明日から「協力金」が徴収できるのでしょうか?

自然相手とはいえ、せっかく遠くから観に来て頂く以上、「来てよかった♪」と満足して頂きたいものです。

「早く咲いて!!」とただただ祈るばかりです。

theme : 地域情報
genre : 地域情報

苺ジャム作りました~♪

頂いた苺でジャムを作りました。

20120405苺ジャム

ジャムはペースト状にしたものも美味しいのですが、ゴロゴロと形の残ってる方が好きです。

こんな感じです。

20120405朝食

形といい、甘みといい上手にできました(^^)v ← 自画自賛(^^ゞ

theme : ごはん日記(写真付き)
genre : 日記

主人の誕生日

大荒れのお天気だった昨日、主人の誕生日でした。

子供達からの が届きました♪

髭剃りです♪ 子供たちありがとう<(_ _)> そして娘夫婦、シンガポールのお土産もありがとね!
20120403誕生日1

私からは、欲しがっていた長財布です。諫早の鞄専門店で主人が選んだものです。
20120403誕生日2

主役の主人が食事をご馳走してくれると言ってくれたのですが、出かける気分になれず

ご馳走がなくても家でゆっくりしたくって・・年のせい!?(花粉症のせいと思いたい)

主人の友人から頂いた芋焼酎と
20120403誕生日3

たこやき&筍の煮物でお祝いしました。
20120403誕生日4

豪華なお食事に行けるチャンスだったのに、たこやきとはね~

かなりがっかりしていた主人。ごめんなさい。

theme : 日記
genre : 日記

苺は苺!

農家の知人から、びっくりするほどたくさんの苺を頂きました~♪

20120403

サイズや色の出方がまばらで、商品にならない苺ですが、甘くておいしい苺です。

大きい箱の方は、家族が多い友人に全部差し上げました。

小さい箱の分は、半分はそのままおいしく頂き、半分はジャム用に今コトコト煮ています。

大好きな苺を食べ放題状態で頂けるなんて、とっても幸せです♪


ところで今日は、天気予報通り台風並みの大荒れのお天気でしたね。

みなさまの地域では被害はなかったでしょうか?





theme : 日記
genre : 日記

掘りたての筍頂きました~♪

長崎市内の方が、ご自分の山から筍を掘って持ってきて下さいました♪

20120402たけのこ


さて何を作ろうかしら?

混ぜご飯・ツワorフキや厚揚げなどと一緒に煮物(ツワとかフキって、スーパーに売ってるのかしら?)

他には・・・

もう思いつかない

theme : 日記
genre : 日記

島原の新名所 芝桜公園

本日4月1日、「しまばら芝桜公園」のオープニングセレモニーがありました。

砂防指定地にボランティアの方々の手で植えられた芝桜が21万株、面積は2ha だそうです。

でも残念ながら・・・

20120401芝桜1

そうなんです。

開花していません

開花が間に合わなかったので、4月6日までは無料だそうです。


高校生の和太鼓演奏が花を添えてくれました。
20120401芝桜2


完成予想図です。
20120401芝桜3 


目指せ羊山公園

theme : 地域情報
genre : 地域情報

プロフィール

リィママ

Author:リィママ
 長崎県島原市にあります森岳看護師家政婦紹介所です。
 大好きな島原に元保護犬リリィとUターンして(リリィはIターン)丸5年が経ちました。
 リリィの日々の様子、素敵な島原の紹介、そして義母の家政婦紹介所経営見習い中の私のアタフタぶりを記事にしたいと思っています。

カレンダー
03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
お気に入りブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR