白木峰高原のコスモス
超「安・近・短」レジャー
◆ 秋の行楽モード全開 
仕事の関係で、諫早市の「こどもの城」を見学したいという主人と、20万本のコスモスを見たい私の希望の場所が一致し、今日は諫早市白木峰高原に行ってきました。
我が家から車で1時間半弱の場所です。
今は、なかなか遠くまで行ける状況ではないので、ちょうどいい距離かもしれません。
でもコスモスにはまだまだ早過ぎました。
真正面に見えるのは平成新山です。

こんな変わったコスモスも。

そして、偶然知ったのですが、今日種子島宇宙センターからのロケット(H-ⅡA・F19)の打ち上げ(13時36分)が、この場所から見れるとのこと。
飛行機雲というかロケット雲というか・・・!?(噴射煙と言うのだそうですが)
まっ、空に白い線が入っていく様子を見ることができました。
↓

マニアらしき方達が、ちゃんと場所取りをしてて、肉眼で見れたことと写真が撮れたことにとっても興奮していました。
マニアさん達が教えてくださり、彼らと居合わせたことに感謝です。ラッキーでした
「安・近・短」そのものの場所ですが、初めての場所でもあり、リフレッシュできました。
せっかく諫早に来ましたので、帰りに「ネオクラシック・クローバー諫早バイパス店」のケーキを購入

向かって左から、豆乳ババロアの白ゴマブリュレ・たっぷりいちじく・じゃがモンブランそして向こう側にカッテージチーズ。
本当は桃を丸ごとケーキにしたのを買いたかったのですが、残念ながら旬を逃していました。
今はいちじくなんですね。
◆ 今日のリリィ
今日はリリィも、いつもよりちょっぴり長いドライブに大喜びでした


↓ これは主人作。

腕の違いではなく、カメラの違いだと言ってみたい・・・

仕事の関係で、諫早市の「こどもの城」を見学したいという主人と、20万本のコスモスを見たい私の希望の場所が一致し、今日は諫早市白木峰高原に行ってきました。
我が家から車で1時間半弱の場所です。
今は、なかなか遠くまで行ける状況ではないので、ちょうどいい距離かもしれません。
でもコスモスにはまだまだ早過ぎました。
真正面に見えるのは平成新山です。

こんな変わったコスモスも。

そして、偶然知ったのですが、今日種子島宇宙センターからのロケット(H-ⅡA・F19)の打ち上げ(13時36分)が、この場所から見れるとのこと。
飛行機雲というかロケット雲というか・・・!?(噴射煙と言うのだそうですが)
まっ、空に白い線が入っていく様子を見ることができました。
↓

マニアらしき方達が、ちゃんと場所取りをしてて、肉眼で見れたことと写真が撮れたことにとっても興奮していました。
マニアさん達が教えてくださり、彼らと居合わせたことに感謝です。ラッキーでした

「安・近・短」そのものの場所ですが、初めての場所でもあり、リフレッシュできました。
せっかく諫早に来ましたので、帰りに「ネオクラシック・クローバー諫早バイパス店」のケーキを購入


向かって左から、豆乳ババロアの白ゴマブリュレ・たっぷりいちじく・じゃがモンブランそして向こう側にカッテージチーズ。
本当は桃を丸ごとケーキにしたのを買いたかったのですが、残念ながら旬を逃していました。
今はいちじくなんですね。
◆ 今日のリリィ
今日はリリィも、いつもよりちょっぴり長いドライブに大喜びでした



↓ これは主人作。

腕の違いではなく、カメラの違いだと言ってみたい・・・