trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まとめtyaiました【蛾の大量発生】
お隣さんの木に毛虫がびっしり付いていましたが、大量の蛾になっていました。我が家の木や車にも沢山とまっています。この種類の蛾は違うのかもしれませんが、蛾の事を「火取虫(ひ...
comment
蛾
今年はいろんな蛾が大量発生しているようです。
私の仕事場の壁には、これとは違うが蛾がたくさん止まっていて、気持ち悪いです。
ところで、白い花はストロベリーグァバのようですね。
実は少しくせがありますが甘酸っぱくて美味しいですね。
私の仕事場の壁には、これとは違うが蛾がたくさん止まっていて、気持ち悪いです。
ところで、白い花はストロベリーグァバのようですね。
実は少しくせがありますが甘酸っぱくて美味しいですね。
No title
すごい蛾ですね・・・
毛虫は刺さないのですか?
なんでチョウはキレイと感じるのに、蛾はダメなんだろう?
えこひいきと言われそうですが、ひぇ~~~~!・・・です。(^_^;)
毛虫は刺さないのですか?
なんでチョウはキレイと感じるのに、蛾はダメなんだろう?
えこひいきと言われそうですが、ひぇ~~~~!・・・です。(^_^;)
No title
ほんとうだぁ~
家は、毎年ほおずきにカメムシがフカしてね
カメムシ発生してます。
今年も小カメムシが出てきました 涙
家は、毎年ほおずきにカメムシがフカしてね
カメムシ発生してます。
今年も小カメムシが出てきました 涙
No title
こんばんは。
すごいですね。
これって近所迷惑ですよね。
隣だからいえないか。
すごいですね。
これって近所迷惑ですよね。
隣だからいえないか。
つしまひのきさんへ
この木の名前を教えてくださりありがとうございます。
義母が好きでたくさん増やし、我が家だけで今、大小合わせて10本はあります。
なん本か差し上げてもいるんですよ。
名前をネットで調べたのですが「フトモモ科」としか分からず、我が家では「フトモモ」と呼んでいました(^^ゞ
お蔭で木の名前が分かりすっきりしました^^
ブログしててホントよかったです♪
義母が好きでたくさん増やし、我が家だけで今、大小合わせて10本はあります。
なん本か差し上げてもいるんですよ。
名前をネットで調べたのですが「フトモモ科」としか分からず、我が家では「フトモモ」と呼んでいました(^^ゞ
お蔭で木の名前が分かりすっきりしました^^
ブログしててホントよかったです♪
なっつばーさんへ
本当ですね!
蝶だとOKですが、蛾は嫌われますよね。
蛾も蝶に産まれたかったかな?
私はどっちに産まれるだろう?
やっぱり残念な蛾かなぁ~
なんて色々考えさせてくれました^^
蝶だとOKですが、蛾は嫌われますよね。
蛾も蝶に産まれたかったかな?
私はどっちに産まれるだろう?
やっぱり残念な蛾かなぁ~
なんて色々考えさせてくれました^^
nao!さんへ
カメムシってあの臭~い虫でしょ?
それも困りものですねぇ。
決まって同じ植物に孵化するのですか?
臭いが強烈なのが厄介ですね。
それも困りものですねぇ。
決まって同じ植物に孵化するのですか?
臭いが強烈なのが厄介ですね。
あかちんさんへ
お隣から棘のいっぱいある木が我が家にかなり侵出してきています。
それにびっしり毛虫がついてて我が家の木も被害にあいました。
勝手に切れないから・・
一応主人が切ってくださるようお願いしたようですが、未だアクションなしです。
アクションないまま蛾になっちゃいました。
お隣さんにはしつこく言えないですものね^^;
それにびっしり毛虫がついてて我が家の木も被害にあいました。
勝手に切れないから・・
一応主人が切ってくださるようお願いしたようですが、未だアクションなしです。
アクションないまま蛾になっちゃいました。
お隣さんにはしつこく言えないですものね^^;
No title
リィママさん、こんばんは!
蛾凄いですね!
うちはまだ寒いせいかそんなに虫いませんが、これから暑くなったら怖いです(><)
蛾凄いですね!
うちはまだ寒いせいかそんなに虫いませんが、これから暑くなったら怖いです(><)
No title
今の時期、毛虫がいっぱいいますよね。
島原でも時々見かけるサツマニシキという蛾がいるのですが
蝶より綺麗と言われるくらいで、見たら蛾のイメージが少しは
良くなると思います。
一部の蛾は固定観念なく見たら、斑紋など綺麗なのも
いるんですけどね。
島原でも時々見かけるサツマニシキという蛾がいるのですが
蝶より綺麗と言われるくらいで、見たら蛾のイメージが少しは
良くなると思います。
一部の蛾は固定観念なく見たら、斑紋など綺麗なのも
いるんですけどね。
ゆかさんへ
こちらでは蒸し暑い日が続いているんですよ。
梅雨入りが近いのかな?
既にエアコンのお世話になっています。
この蛾は小さいので怖くはないですね。
ぬるぬる系でなければ平気です。
へび・蛙・なめくじ・かたつむり・・苦手です^^;
この辺りはなめくじが多いので、梅雨入りがとても憂鬱です。
梅雨入りが近いのかな?
既にエアコンのお世話になっています。
この蛾は小さいので怖くはないですね。
ぬるぬる系でなければ平気です。
へび・蛙・なめくじ・かたつむり・・苦手です^^;
この辺りはなめくじが多いので、梅雨入りがとても憂鬱です。
川おじさんへ
「サツマニシキ 蛾」で検索したら川おじさんの記事が出ました^^
綺麗な蛾ですね。
蛾と蝶の違いがいまいち解っていませんが(^^ゞ
蛾の話題は大丈夫ですよ~(*^^)v
綺麗な蛾ですね。
蛾と蝶の違いがいまいち解っていませんが(^^ゞ
蛾の話題は大丈夫ですよ~(*^^)v
こんばんは。
おっと、コイツは「マイマイガ」というヤツだと思います
ウチもときどき大発生して庭木を坊主にしてしまうので頭が痛いです
ちなみに幼虫はグロテスクですが毒毛や毒針は持っていませんのでご安心を
ウチもときどき大発生して庭木を坊主にしてしまうので頭が痛いです
ちなみに幼虫はグロテスクですが毒毛や毒針は持っていませんのでご安心を
美 昇さんへ
こんばんは。
コメントありがとうございます<(_ _)>
ひらりひらりと飛ぶ様は、まさしく蝶なんですけどねぇ~
怖くない蛾ですね。
まだまだ飛んでます^^;
コメントありがとうございます<(_ _)>
ひらりひらりと飛ぶ様は、まさしく蝶なんですけどねぇ~
怖くない蛾ですね。
まだまだ飛んでます^^;